※政治へのチャレンジの原点となる、2022年10月品川区長選挙立候補の時の自己紹介動画です
※政治へのチャレンジの原点となる、2022年10月品川区長選挙立候補の時の自己紹介動画です
21年間、日本経済の中心で懸命に働いてきた中で、今の行政に対して思うこと。
民間企業の当たり前を行政に持ち込めば、もっと、行政サービスが良くなるのではないか。工夫を凝らし、予算を効率的に使えば、もっと効果的な施策が実現できるのではないと。さらに多くの方々に行政に関心を持っていただけば、より行政の施策効果が高まるのではないか、と。
民間経験を活かして、行政の効率化、民主化を進める。
新しい基礎自治体のカタチを創る。
区民と区政の新しい関係を創る。
品川がもっと前に進むチカラとなる。
さらに、品川区から、日本を変えるチカラとなる。
心からそう願って全力で頑張ります。どうぞ温かいお力添え、それにも増して、厳しい叱咤激励をよろしくお願い申し上げます。
山本やすゆき
簡単な自己紹介
・昭和51年5月生まれの49歳
・小3、中3の2児の父
・東五反田在住19年
・私立武蔵中学高校卒〜東京大学経済学部卒〜三菱UFJ銀行21年勤務
・バスケ・卓球・スポーツ観戦・アウトドアが趣味
チャレンジへの想い
・家族と住む品川区に強い愛着を持っているため
・民間経験を生かし、行政を効率的、効果的に変えるチカラとなれると考えたため
・地方行政から、日本全体を変えることができると考えたため
・一度きりしかない人生、後悔の無い生き方をするため
チャレンジのきっかけ
・三菱地所への出向で東京駅エリアの再開発に携わり、まちづくりの社会的価値に興味を抱いたため
・2児の子育てや趣味のバスケ・卓球を通じて、地元コミュニティへの関心と愛着を持ったため
・2020年、品川区庁舎建替計画に対する品川アリーナの実現を目指した活動において、区民の声を十分に考慮せずに計画が進んでいることに疑問を抱いたため
・行政に民間の手法を取り入れたら、もっと効率的・効果的に進められる可能性を感じているため
高校時代の文化祭活動における成功体験
・来場者数No.1という目標を掲げ、実現のために日程を変更する署名運動や幅広い宣伝活動を行った結果、3日間で1万人を超える過去最高の来場客数を実現
・仲間と一緒に、一つの成功のために、全員で力を尽くし、成功の幸せをともに分かち合うことに取り組んでいきたい
21年働いてきた中で実感した自身がやりたいこと
・3方よし
・自身ならではのチカラにより、社会的に価値を生み出したり、新たな仕組み作りをすることで、社会に貢献する
基本的な考え方
・政治思想は改革保守系
・民間経験を活かして、品川が前に進むチカラとなる。
・現場主義。区民に寄り添い、区民の声を確り聞く
・提案型で、政策を実現することに尽力する
目指す姿
・子育て・福祉ナンバーワンのまち、しながわ
・物価高対策・地域経済活性化
・デジタル化・区政改革
・スポーツ・エンターテインメントで輝くまち、しながわ
活動報告です
お問い合わせは こちら のフォームからお願いいたします。
Copyright ©2025 山本やすゆき. All Rights Reserved.